サステナビリティ
サステナビリティ

東京商事の『企業理念』に込められた想いを基軸として、日々の企業活動を通じて社会・環境・経済を持続可能な形で発展させられるように事業を行い、より人間らしい豊かな社会づくりに貢献してまいります。

ガバナンス

健全な企業経営を行う上で必要な管理体制を構築し、秩序ある企業内部を保ちます。

コンプライアンス

企業倫理や社会的責任を意識し、社内規範の整備と改善を重ねながら、倫理的な企業運営を行います。

リスクマネジメント

経営リスクを事前に想定・把握し、リスク管理のプロセスを効果的に構築して安全な運営を目指します。

セキュリティアクション一つ星を宣言しました

情報セキュリティ5か条

OSやソフトウェアは常に最新の状態にしよう!

ウイルス対策ソフトを導入しよう!

パスワードを強化しよう!

共有設定を見直そう!

脅威や攻撃の手口を知ろう!

セキュリティ

社会貢献への取り組み

東京商事は企業市民として社会に貢献する活動を大切にしています。

営業車で防犯パトロール

営業車による防犯パトロールで、安全・安心な街づくりに貢献します。

エコキャップ運動

ペットボトルキャップの収集でワクチンを提供する活動です。
NPO法人エコキャップ推進協会

使用済み切手収集活動

切手収集で世界中の人々の健康を支援。
日本郵趣協会

手紙を書こう!プロジェクト

収集された切手からの収益で郵便文化の普及を支援。
手紙を書こう!プロジェクト

寄付金年賀状

寄付金付き年賀状の購入で、社会福祉や災害支援に貢献します。

社会貢献画像

「ピンクリボン運動」の啓発を支援します

乳がんで亡くなられたアメリカの方々のご家族が「このような悲しみが繰り返されないように」との願いを込めて作ったリボンからスタートしたと言われています。
乳がんの正しい知識や乳がん早期検診の促進などを目的として行われている世界規模の啓発キャンペーンです。

ピンクリボン活動画像

環境活動

環境

【省エネの取組】

  • 不要な照明の消灯
  • ブラインドやカーテンで熱調整
  • 空調管理・クールビズ/ウォームビズ推進

【省資源の取組】

  • 3R(リデュース、リユース、リサイクル)の推進
  • 3S(整理・整頓・清掃)の実施

【環境配慮の取組】

  • エコ製品の積極購入
  • 自動車使用の見直し
  • 生産性向上による効率化

健康への取り組み

1. 健康診断の実施

35歳以上の健診受診率100%を維持しています。

2. 再検査・治療の推奨

再検査が必要な従業員へ医療機関の受診を推奨しています。

3. 特定保健指導の利用

実施率:初回サポート100%、完了80%を目標としています。

4. 東京商事の健康プラン

  • 感染対策強化
  • 社員全員の健康診断実施
  • マスク配布
  • 健康測定器の設置
  • ストレスチェック・アルコールチェッカー活用

島根県の「しまね★まめなカンパニー」に認定されています。
詳細はこちら

健康イメージ